Daejeon Tourism

  1. 観光スポッ 観光スポッ
    1. 観光スポッ
    2. お勧めの旅行コース
    3. グルメ
    4. ショッピング
    5. 宿泊施設
  2. 步行游览 步行游览
    1. 大田ドゥルレ山道
    2. 大清湖畔道
    3. 大徳サイエンス道
    4. 歩きたい道
    5. 世宗儒城パレム道
  3. フェスティバル フェスティバル
  4. 観光ガイド 観光ガイド
    1. 交通
    2. 1330全国観光案内
    3. 観光案内所
    4. 文化観光解説士
    5. K-TRAVEL BUS

観光スポッ

観光スポッ

尤庵(ウアム)史跡公園

尤庵(ウアム)史跡公園
  • タイプ

    文化施設

  • 所在地

    大田広域市東区忠正路53

  • 電話

    +82-42-673-9286

内容

朝鮮時代後期、宋時烈(ソン・シヨル、号は尤庵)先生が弟子を教えたところ。その景色がユニークで大田広域市有形文化財第4号に指定された南澗精舍が、この尤庵史跡公園にある。また、南澗精舍の裏の小高いところに建てられた祠堂で、宋時烈(号は尤庵)・権尚夏(クォン・サンハ、号は遂菴)・宋尚敏(ソン・サンミン、号は石谷)の位牌を祭っている南澗祠がある。杞菊亭は宋時烈先生が官職を固辞して帰ってきて建てた建物だが、その周辺に生い茂っていたクコの実と菊に由来し、ソンビ(学識はあるが官職につかない人)の隠遁と親族の団欒を意味するという。このほかにも大田市有形文化財第1号の宋子大全板木と、記念物第1号の朴彭年先生遺墟地、有形文化財第10号の高山寺、文化財資料第1号の三梅堂など尤庵史跡公園には多くの遺跡がある。午前10時、午後2時、午後4時の毎日3回、解説を行っている。大田の文化を感じたいなら、解説の時間に合わせて訪れるのも良い。

利用情報
付帯施設 中央広場(飲み水台、湧き水、広場、パーゴラ、飛来亭など) 南澗精舍 : 朝鮮時代後期の大儒学者、宋時烈(1607-1689)先生が学問を研究していたところ 宋子大全板 :宋時烈先生の文集や年報などを集成した宋子大全の板(1,023板 5,151枚)